ニカラグア産コーヒーの特徴|多様な品種がもたらす幅のある味わい

良質なスペシャルティコーヒーの産地として注目度が高まっている、ニカラグア。

現時点においては、日本の中では認知度が高いとは言いきれない状況です。しかし実は、高品質なコーヒーで人気が高いコスタリカの倍以上、コーヒーを生産しています。

2022年 コーヒー豆の生産量(抜粋)

順 位国 名生産量(トン)
1ブラジル3,172,562
2ベトナム1,953,990
3インドネシア794,762
4コロンビア665,016
5エチオピア496,200
15ニカラグア170,181
17コスタリカ79,200
GLOBAL NOTE「世界のコーヒー豆 生産量 国別ランキング・推移」より抜粋

ニカラグア産コーヒーの味わいの特徴やコーヒー栽培の歴史、おすすめのコーヒー豆などを紹介していきます。

この記事を書いた人
コーヒーソムリエ②
もじゃ
  • 日本安全食料料理協会(JSFCA)認定
    コーヒーソムリエ
  • 日本技能開発協会(JSADA)認定
    コーヒープロフェッショナル
  • 年間2,500杯分以上コーヒーを
    淹れる人
この記事を書いた人
コーヒーソムリエ②
もじゃ
  • 日本安全食料料理協会(JSFCA)認定
    コーヒーソムリエ
  • 日本技能開発協会(JSADA)認定
    コーヒープロフェッショナル
  • 年間2,500杯分以上コーヒーを淹れる人

目次

ニカラグアはどんな国?

ニカラグアは中米の国で、北はホンジュラス、南はコスタリカと国境を接しています。その広さは日本の1/3程度(北海道と九州を合わせたくらい)で、中米では最も大きい国。

太平洋に面した西部には、モモトンボ山やサンクリストバル山など、多くの火山が集中しています。そのため、コーヒー栽培に適した肥沃な火山性土壌が形成されています。

⇧ 目次へ

ニカラグア産コーヒー豆の特徴

ニカラグアでは、多様な品種のコーヒーが栽培されています。そのため、土地や気候等の違いに加え、品種の違いもコーヒーの味わいに影響します。

全体的な印象としては、明るくキレイな酸味華やかなフレーバー、そして繊細でなめらかな質感が特徴的。焙煎度合いは、中煎りがおすすめです(ハイロースト~シティロースト)。

ペーパードリップの場合、ドリッパーにはハリオV60(またはORIGAMI)を使うのがおすすめ。きれいな酸味や香りを引き立たせてくれます。

【関連記事】コーヒー初心者こそドリッパーにこだわろう|淹れ方の基本も詳しく解説

繊細な質感や複雑なフレーバーを楽しみたい人には、「フレンチプレス」がおすすめ。ただし、雑味も感じやすくなるので、挽き目を少し粗めに調節するのがポイントです(ザラメとゴマの間くらい)。

【関連記事】なぜ自分で淹れたコーヒーがまずいのか?その原因とおいしく淹れる方法を解説!

ニカラグアで栽培される多様な品種

ニカラグアにおけるコーヒーの産地は、北部(ホンジュラスとの国境付近)の山岳地帯に集まっています。

主な産地
  • ヒノテガ
  • マタガルバ
  • ヌエバ・セゴビア

地域こそ限定的ですが、栽培している品種はバラエティに富んでいます。いろんなフレーバーを楽しめるのも、ニカラグア産コーヒーの特徴のひとつです。

ブルボン

ブルボン島(現レユニオン島)で発見された、ティピカの突然変異種。きれいな酸味と甘みを持った、とても風味豊かな品種ですが、病虫害に弱く収穫量も少ない希少な品種です。

カトゥーラ

ブルボンの突然変異種で、木のサイズが一回り小さいのが特徴。中米各国で広く栽培されている品種です。

マラゴジッペ

ティピカの突然変異種で、大粒の豆が特徴。明るく華やかな風味があります。

マラカトゥーラ

カトゥーラとマラゴジッペの交配種で、ニカラグアで発見されました。マラゴジッペよりさらに大粒ですが、なめらかな質感と繊細さ、そしてきれいな酸味が印象的です。

パカマラ

ブルボンの突然変異種であるパカスと、マラゴジッペの交配種。コンテストでも上位入賞常連の品質で、近年、注目を集めている品種です。特にニカラグアでは、完熟しても実が黄色い「イエローパカマラ」が人気。

ジャバ(ジャバニカ)

ニカラグアでは、「ジャバニカ」として流通している品種。エチオピアからジャワ島(インドネシア)を経由し、ニカラグアに伝わりました。味わいのバランスが良く、フローラルな香りが印象的。

ハイブリッド品種

ハイブリッド品種とは、アラビカ種とロブスタ種をかけ合わせた品種のこと。アラビカ種の風味の良さと、ロブスタ種の病虫害への耐性を持ち合わせています。ニカラグアでは、「マルセジェッサ」や「エチオサル」という品種が開発されました。

ニカラグア産コーヒー豆の等級は標高で決まる

ニカラグア産コーヒー豆の等級は、他の中米各国と同じく、栽培される標高で決まります。

標高が高いことで生じる寒暖差は、コーヒーチェリーの糖度を高くすると考えられています。そして、糖度が高いコーヒーほど高品質なコーヒーと評価されます。

等級標高
SHG
(ストリクトリー・ハイ・グロウン)
1500m以上
HG
(ハイ・グロウン)
1300m~1500m
MG
(ミディアム・グロウン)
1000m~1300m
LG
(ロー・グロウン)
   ~1000m

⇧ 目次へ

ニカラグアにおけるコーヒー栽培の歴史

ニカラグアにおけるコーヒー生産は、1790年、カトリック宣教師が持ち込んだことがきっかけで始まりました。

コーヒーは当初、珍しいことを理由に栽培されていたものでした。しかし、19世紀半ばからの世界的なコーヒー需要の高まりとともに、ニカラグアにとって重要な農作物のひとつとなっていきます。

19世紀半ば(1840年代)以降、グアテマラエルサルバドル、そして隣国のコスタリカなどでも、コーヒー産業は急速に発展しました。

補助金や法令整備など、ニカラグア政府はその後もコーヒーの生産を奨励します。1992年にはついに、コーヒーがニカラグア最大の農作物となります。

しかし、1998年10月22日に発生した「ハリケーン・ミッチ」により大打撃を受けることとなります。さらに、その翌年度からコーヒー価格は大暴落。国内のコーヒー業界は、大きなダメージを受けました。

2002年からはカップ・オブ・エクセレンス(COE)を開催し、品質や知名度、付加価値の向上、競争力の強化などに取り組んでいます。

カップ・オブ・エクセレンス(COE)

国際的なコーヒー豆の品評会。その年に生産されたコーヒーの中で、品質の高いコーヒーを決めるもの。生産国ごとに開催される。

品質の高さ、そして農園や協同組合単位までたどれるトレーサビリティの明確さなど、スペシャルティコーヒーにおいて不可欠な要素をしっかりと満たしています。

【関連記事】スペシャルティコーヒーとは?定義やサードウェーブとの関係をわかりやすく解説!

⇧ 目次へ

おすすめのニカラグア産コーヒー豆

ネット通販で購入できる、おすすめのニカラグア産コーヒー豆を紹介します。

ニカラグア サンホセ農園 イエローパカマラ

はじめに紹介するのは、完熟しても実が黄色い「イエローパカマラ」という品種。パッションフルーツやパイナップルを思わせる、明るく爽やかなフレーバーです。

豆は大粒で迫力がありますが、その味わいはクリアで繊細。非常に香り高く、見た目から受ける印象と実際に飲んだときのギャップの大きさも魅力のひとつです。

大粒でも大味ではなく繊細

焙煎度合いは、購入時に自分で選ぶことができます。ぜひ、「ハイロースト」を選んで、イエローパカマラの魅力である爽やかな酸味と、華やかな香りを最大に引き出せます。

ニカラグア サンホセ農園 イエローパカマラ

内容量150g
焙煎度合い選択可(8段階)
※ おすすめは「ハイロースト」
税込価格2,644円
内容量400gや、「ドリップバッグ」も選択可

ニカラグア ラグーナ農園 ナチュラルロット

悩む人

ニカラグアのコーヒーは飲んでみたいけど、酸味は苦手かも…

こうした不安がある方は、ぜひ、「甘み」に定評がある土居珈琲の豆をお試しください。

コーヒーチェリーのまま天日干しする「ナチュラル」という精製方法により乾燥させるため、香り高くワインのような風味に仕上がります。

「土居珈琲」公式サイトより

【関連記事】コーヒー豆の精製方法4種類を解説|風味や味わいを左右する大事な要素

2回のハンドピック、そして「小さな焙煎」にこだわる土居珈琲。その分、価格は高めになってしまいます。しかし、充実感と満足感に満ちたコーヒー体験ができます。

スクロールできます
ムラがない土居珈琲の丁寧な焙煎

ニカラグア ラグーナ農園 ナチュラルロット

内容量200g
焙煎度合いフルシティロースト
税込価格2,268円

【関連記事】土居珈琲「初めてのセット」口コミ&レビュー

⇧ 目次へ

参考サイト・参考図書

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次