コーヒーソルジャーは、鹿児島にあるコーヒースタンド。店主の竹元俊一さんは、ジャパン・バリスタチャンピオンシップで2回の優勝を成し遂げたことのある方。
実店舗のほかオンラインショップも展開しており、全国どこからでも日本一のバリスタが提供するコーヒーを楽しむことができます。
口コミや評判を知りたい!
価格を知りたい!
おすすめの商品を知りたい!
コーヒーソムリエが疑問にお答えします!
口コミの調査に加えて、コーヒーソルジャーから通販で実際に商品を購入しレビューを行っています。自分でも飲んでみて感じたことを、正直にお伝えします!
- カッピングを徹底した高品質な豆
- 「おいしい」と評価の高い口コミ
- 1杯約50円で楽しむことができる「初回限定 お試しセット」がおすすめ
- 日本安全食料料理協会(JSFCA)認定
コーヒーソムリエ - 日本技能開発協会(JSADA)認定
コーヒープロフェッショナル - 年間2,500杯分以上コーヒーを
淹れる人
- 日本安全食料料理協会(JSFCA)認定
コーヒーソムリエ - 日本技能開発協会(JSADA)認定
コーヒープロフェッショナル - 年間2,500杯分以上コーヒーを淹れる人
\ 「初回限定 お試しセット」は送料無料! /
コーヒーソルジャーの口コミや評判
地元でも親しまれているコーヒーソルジャー。ここでは、オンラインショップでコーヒー豆を購入した人の口コミや評判を見ていきます。
Amazonや楽天での取り扱いがないため、X(旧Twitter)のポストを調査しています。「おいしい」「香りがいい」など好意的な意見が多く見られます。
- 雑味がなくおいしい
- 香りがいい
- 高品質なのにお手頃な価格
- 好みの味ではない
- (飲みごたえが)軽い
実際の投稿を見る
なお、味わいについて「全体的に軽め」「酸味が強め」との口コミがありますが、淹れ方でも味わいは変化します。お湯の量や抽出時間、ドリッパーの違いによって調節することができます。
コーヒーソルジャーが推奨しているメリタのドリッパーを使い、コーヒー豆15gに対して230ccのお湯で抽出するとしっかりとした味わいに仕上がりました。ドリッパーの特徴や基本の淹れ方は、下記の関連記事で詳しく解説していますのでご覧ください。
\ 日本一のバリスタが作るコーヒーが1杯50円~ /
実店舗情報(タップして詳しく見る)
- 住所
-
〒892-0842
鹿児島市東千石町17-9松清ビル1-B - 営業時間
-
10:30 ~ 18:30(不定休)
- 公式サイト
- https://coffeesoldier.com/home/
徹底したカッピングと確かな実績に裏打ちされた高品質なコーヒー
記事冒頭でも触れたとおり、コーヒーソルジャーは鹿児島県に実店舗を構えるコーヒー専門店。お店では、高度な技術が必要とされるエスプレッソで抽出するコーヒーをメインに提供しています。
店頭での販売だけでなくオンラインショップも展開しているので、高品質なスペシャルティコーヒーを全国どこでも楽しむことができます。
【関連記事】スペシャルティコーヒーとは?定義やサードウェーブとの関係をわかりやすく解説!
高品質の秘訣は徹底したカッピング
私たちコーヒーソルジャーは、本当にうまいコーヒーの為に、カッピングを決しておろそかにはできないのです。
コーヒーソルジャー公式サイトより引用
コーヒーソルジャーが徹底してこだわりを持っているのが「カッピング」。
カッピングとは、コーヒーの風味や味を評価するために行うテイスティングのことを指します。ざっくりわかりやすく言えば、「決まった手順で行う味見」です。
品質を裏付けるバリスタとしての確かな実績
コーヒーソルジャーの店主 竹元俊一さんは、ジャパン・バリスタチャンピオンシップで2度の優勝を誇ります。
2006年
- 優勝:ジャパン・バリスタチャンピオンシップ
- 日本代表:ワールド・バリスタチャンピオンシップ
2007年
- 3位:ジャパン・バリスタチャンピオンシップ
2008年
- 優勝:ジャパン・バリスタチャンピオンシップ
- 日本代表:ワールド・バリスタチャンピオンシップ
制限時間内に決められた種類のコーヒーを作り、味わいや作業内容の適切性、正確性、一貫性などを総合的に評価するもの。ジャパン・バリスタチャンピオンシップ優勝者は、ワールド・バリスタチャンピオンシップへ日本代表として出場。
初めての購入は「お試しセット」がおすすめ!
コーヒーソルジャーの実店舗に行けない方も、オンラインショップで高品質な豆を購入することができます。初めて商品を購入する方には、送料無料の「初回限定 お試しセット」がおすすめです!
内容量は400g(200g×2種類)と充実しており、高品質な豆を存分に楽しむことができます。
「初回限定 お試しセット」の内容一覧(2023年5月時点)
豆の種類 | ブラジル(レクレイオ農園) グアテマラ (エルインヘルト農園) ※ 時期により農園は異なります。 |
内容量 | 400g(200g×2種類) 約40杯分(10g/杯として計算) |
税込価格 | 1,980円 ※通常価格より15%以上お得! |
送料 | 無料 |
豆の状態 | 豆のまま 粗挽き(コーヒープレス) 中粗挽き(金属/ネルフィルター) 中細挽き(ペーパーフィルター) 細挽き(エスプレッソ) |
その他 | ドリップバッグ1つ(おまけ) 次回使えるプレゼント券 おいしく淹れるコツ |
1杯単価 | 1杯単価 約50円(10g/杯として計算) |
さらに、ドリップバッグ(おまけ)や次回使えるプレゼント券も付いてきます。
1杯約50円のコストパフォーマンス
「お試しセット」は、なんと1杯あたり約50円。
コーヒーソルジャー | 約50円 |
コーヒー専門店 | 約75円 |
これは、スペシャルティコーヒー専門店の相場と比べると、30%以上お得な計算です。お手軽なコンビニコーヒーと比べても、そのコストパフォーマンスの高さがよくわかります。
名門農園のコーヒー豆を楽しめる「お試しセット」
「お試しセット」に使用されているコーヒー豆は、名高い名門農園で生産されています。特にグアテマラの「エルヘイント農園」(2023年5月現在)は、世界で最も実績を上げている農園のひとつ。
2001年から始まったグアテマラのカップ・オブ・エクセレンス(COE)で8度も優勝しており、史上唯一の3連覇(2008年から2010年)も達成しています。優勝以外の年も上位入賞を逃したことがないほど、高いレベルで品質を維持しています。
その年に収穫されたコーヒー豆の中から、特に高品質なものを決める国際的な品評会。生産国ごとに開催され、国際審査員の審査で87点以上を獲得した豆(=入賞)は評価の高い豆として、高値で取引される。
ブラジルの豆は、グアテマラに比べて扱う農園が変わる周期が早いようです。今回の「レクレイオ農園」は1838年に創業した名門で、丁寧な精製技術で高品質なコーヒーを作ることで高い評価を得ています。2004年にはCEOで優勝しており、直近のCEO(2022年)でも4位に入賞しました(参考:ブラジル COE2022 結果(外部サイト))
レクレイオ農園に限らず、過去に扱っていた商品も実力のある農園がそろっています。
過去に取り扱った農園(例)
サンタイネス農園
2005年のCEOにおいて、95.85点という過去最高スコアで優勝。2000年代のCOEでは何度も上位に入賞し、スペシャルティコーヒーシーンを代表する農園。
セハ・ド・ボネ農園
2003年のCEOチャンピオン。2006年には上位入賞(4位)しているだけでなく、2010年、2011年、2013年には2位を獲得するなど、CEO入賞の常連。
サンベネディート農園
COEのヘッドジャッジ(審査員)をつとめるシルビオ・レイテ氏の農園。同氏は、ブラジル・スペシャルティ・コーヒー協会 (BSCA) の設立にも深くかかわった重鎮。
\ 高品質なコーヒーをお手頃価格で楽しめる! /
コーヒーソルジャー「初回限定 お試しセット」をレビュー
コーヒーソルジャー「初回限定 お試しセット」を、実際に購入して飲んだ感想を紹介します。
お試しセットの2種類について、それぞれの特徴を簡単にまとめると以下のとおりです。
- ブラジル レクレイオ農園
-
熟した果実の甘みと、持続性のある豊かな香り
- グアテマラ エルインヘルト農園
-
キリっとした苦味と、優しい甘みの後味が印象的
なお、コーヒーソルジャーではメリタのドリッパーで淹れることを推奨しています。以下のレビューでも、メリタのドリッパーを使用しました。
- コーヒー豆: 15g
- お湯の量 : 230cc
- お湯温度 : 87℃
- ドリッパー: メリタ
ブラジル レクレイオ農園
完熟した果実を思わせるような、しっかりとした甘みが印象的なコーヒー。温度が下がってくると、メープルシロップやヘーゼルナッツのニュアンスを持った甘さへと変化します。
また、口に含むその瞬間から一気に広がる豊かな香りも魅力的です。柔らかく穏やかな後味とともに、上品な香りが持続します。
時期によって農園が変わります。購入前に、お試しセットの内容を公式サイトでご確認ください。
グアテマラ エルインヘルト農園
飲んだ瞬間のキリっとした苦味。しかし、飲み込む瞬間に感じるのは丸みのある甘味。苦味と甘みのギャップが魅力的なコーヒーです。さらに、優しい甘みの後に現れるチョコレートのような後味も印象に残ります。
温度が下がると、今度はオレンジを連想させるようなきれいな酸味があらわれます。高品質なコーヒーに求められる苦味、甘味、酸味それぞれをしっかりと味わうことができる、非常に興味深いコーヒーでした。
時期によって農園が変わります。購入前に、お試しセットの内容を公式サイトでご確認ください。
コーヒーソルジャー「初回限定 お試しセット」購入時に気を付けること
- クレジットカード決済のみ対応
- 配達日指定は6日後~9日後の間
- ブラジルは農園が変わる頻度が高め
実際に購入してみて、「初回限定 お試しセット」の購入時に注意すべきポイントがありました。
購入を検討される方はご確認のうえ、コーヒーソルジャーのおいしいコーヒーをお楽しみください!
クレジットカード決済のみ対応
コーヒーソルジャーの「初回限定 お試しセット」の支払い方法は、クレジットカード決済のみです。送料無料、そして15%以上の値引きを実現するために、自動化や効率化を徹底した結果だと考えられます。
決済方法は簡単で、クレジットカード情報の入力は約1分で完了できます。
入力方法等に不安がある方は、後述の購入方法をご覧ください。
配達日指定は6日後~9日後の間
配達日を指定する場合、指定できる期間は注文日から6日後~9日後の間です。そのため、届く日を逆算して注文する必要があります。
早く届くことが当たり前になりすぎて、少しもどかしく感じる人もいるかもしれません。しかし、コーヒーソルジャーは徹底したカッピングを行うなど、こだわりを持ったコーヒーショップです。むしろ、作り置きせず、注文を受けてから丁寧に焙煎したいからこそ、持続可能な自分たちのペースを示しているように感じました。
ちなみに、配達日時の指定なしで注文した場合、準備ができ次第、翌日以降に発送してくれます。
農園は時期によって変更される
繰り返しになりますが、時期によって取り扱う農園が変更されます。特に、ブラジルは農園が変わる頻度が高いようです。
しかし、取り扱う農園はいずれも名門。これまで、CEOで優勝や上位入賞の経験を持つ農園などを扱ってきました(詳しくは、名門農園のコーヒー豆を楽しめる「お試しセット」を参照)。
収穫できるコーヒーの量には限りがあるので、時期によって農園が変わるのは、むしろ自然なことです。
この記事でもレビューしている「エルインヘルト農園」は、750ヘクタール(=サッカー場1,000個分以上!)もの広大な敷地を有しています。
コーヒーソルジャー「初回限定 お試しセット」の購入方法
コーヒーソルジャー「初回限定 お試しセット」は、公式サイトより購入できます。
クレジットカード決済となります。購入の際にはカード情報の入力が必要ですので、クレジットカードを手元に準備しておきましょう。
購入方法(手順)を詳しく見る
「初回限定 お試しセット」の購入方法について、詳しく解説します。
なお、画像が複数枚ある場合、横スクロールで見ることができます。
下記のボタンをクリックし、コーヒーソルジャーのオンラインショップへアクセスします。
または、コーヒーソルジャー公式サイトより、オンラインショップへアクセスします。
①公式サイトのホーム画面
②「ONLINE SHOP」を選択
画面が変わったらスクロールし、挽き方を選択します。
▼デフォルトは「豆のまま」
▼追加費用なし
▼挽き方を選択したら「カートに入れる」
\ 今すぐ注文したい方はこちらから↓ /
浅煎りのコーヒーもおすすめ!
ここまで紹介してきた「お試しセット」の2種類は、味わいのバランスが整った中煎り。いわば、コーヒーのおいしさをまっすぐに感じることができます。
また、コーヒーソルジャーの実店舗ではエスプレッソで提供しています。こうなると、コーヒーソルジャーはどっしりとした味わいが得意だと思う人も多いはず。実際に浅煎りの豆も購入し、検証してみました。
結論をひと言で。コーヒー豆の個性や魅力がしっかりと引き出され、浅煎りならではのフレーバーを楽しむことができました!
単品購入の場合、購入金額が合計4,500円以上で送料が無料になります。購入金額が4,500円未満の場合は、550円(北海道・沖縄は900円)の送料が発生します。
複雑なニュアンスを堪能できる「ケニア カリアイニ」
柑橘系の爽やかな酸味や、ベリー系のニュアンスを感じられる繊細さが魅力のコーヒーです。さまざまなフレーバーが心地よく顔をのぞかせ、絶妙なバランスで楽しませてくれます。
コーヒー豆自体がしっかりとした個性を持っており、魅力がギュッと詰まっています。豆のポテンシャルを丸ごと味わうためにも、フレンチプレスで淹れるのがおすすめ。
ケニア特有の大きく肉厚な豆ですが、その味わいは繊細で上品さを持ち合わせています。
おすすめレシピ
- コーヒー: 15g
- お湯の量: 230cc(95℃)
- 抽出時間: 4分
▼ 持ち運びたい人におすすめ!
スパイシーさが魅力の「コスタリカ サン・ガブリエル農園」
このコーヒーはとても個性的で、口に含んだ瞬間に感じるシナモンのフレーバーがたまりません。「アナエロビック」という発酵方法で処理されており、スパイシーな印象のフレーバーが特徴的です。
さらには、みずみずしさを感じるちょうどいい酸味と、ナッツを思わせる香ばしい後味。味わいがくるくると変化しながらも、それぞれにしっかりと印象を残していく不思議な魅力を楽しめます。
ドリッパーはORIGAMI(またはハリオV60)を使用し、90℃で手早く抽出するのがおすすめです。
おすすめレシピ
- コーヒー: 15g
- お湯の量: 230cc(90℃)
- 抽出時間: 1分半~2分
高品質と確かな実績をお得に体験できる「初回限定 お試しセット」がおすすめ!
コーヒーソルジャーについてについて、口コミや「初回限定 お試しセット」のレビューを中心にお伝えしてきました。おすすめポイントと、購入時の注意点をまとめます。
- ジャパン・バリスタチャンピオンシップ優勝者の目利きによる高品質な豆
- お試しセットで名門農園のコーヒーが体験できる
- 1杯約50円というコストパフォーマンス
- 購入はクレジットカード決済のみ対応
- 深めの焙煎でマイルドな味わい
コーヒーソルジャー店主の竹元俊一さんは、ジャパン・バリスタチャンピオンシップで2度の優勝経験を誇ります。また、「お試しセット」で使用されるコーヒー豆は、世界的な品評会であるCEOで実績のある名門農園で栽培されたもの。
別格のコーヒーが、1杯50円。
口コミも高評価が多く、実店舗も地元から愛されている様子がうかがえます。コーヒーソルジャーに興味を持った方は、公式サイトをチェックしてみてください。
\ 日本一のバリスタが選ぶコーヒーを1杯50円で /
コメント