コーヒーのサブスクリプションサービス(定期便)や、国内外の有名ロースターとのコラボレーションで注目を集めるPostCoffee(ポストコーヒー)。

おいしいのかな?
実際の口コミや評判は?
どんなサービスなの?
コーヒーソムリエの資格を持ち、実際にポストコーヒーのサブスクを利用している筆者が疑問を解決します。
ポストコーヒーはラインナップが豊富で、どれも高品質で個性的な豆ばかり。無料の「コーヒー診断」があるので、好みがまだわからない初心者も安心して利用できる、とてもおすすめのサービスです!

- 日本安全食料料理協会(JSFCA)認定
コーヒーソムリエ - 日本技能開発協会(JSADA)認定
コーヒープロフェッショナル - 年間2,500杯以上コーヒーを
淹れる人

- 日本安全食料料理協会(JSFCA)認定
コーヒーソムリエ - 日本技能開発協会(JSADA)認定
コーヒープロフェッショナル - 年間2,500杯以上コーヒーを淹れる人
- 値段が高いという声もあるものの、サービスに対する満足度が高い口コミが多数。
- 無料の「コーヒー診断」が楽しい。初心者にもやさしい。
- コーヒー豆は高品質で新鮮。おいしい。

\ いろんなコーヒーが毎月届く! /
ポストコーヒーの口コミ・評判
Twitterに投稿された口コミ・評判をまとめました。
「おいしい」「たのしい」など、好意的な口コミが多く集まっています。一方、ネガティブな評価は少ないものの、値段が高いという投稿が複数見られました。
- おいしい
- 新しいコーヒーと出会えて楽しい
- 満足度が高い
- デカフェが選べる
- 世界中のロースターのコーヒーが届く
- 値段が高い
- 焙煎日から時間が経っているものがある
なお、焙煎日に関して、公式から「国内外のロースターから商品が届くため、どうしても流通に時間を要してしまう」という内容のアナウンスがなされています(詳細は「ネガティブな口コミを見る」参照)。
ポジティブな口コミを見る
ネガティブな口コミを見る
なお、この投稿がなされる2日前に、PostCoffeeは公式アカウントで下記のような投稿を行っています。
黒いパッケージのコーヒー豆はコラボロースターの商品であり、届くまでに時間がかかってしまうという内容です。
コラボロースターのサービスは、2021年1月26日に開始されました。この一連の投稿があったのはその直後で、サービス内容がユーザーに浸透していなかった時期だったと予想されます。その後、「焙煎日が古い」といった内容の投稿はほとんどありませんでした。
世界中の有名ロースターがパートナーに参画(2021年1月26日)
※ 記事中の「パートナー」と、Twitterの投稿にある「コラボロースター」は同じものを指します。
\ 国内外の有名ロースターとコラボ!送料無料! /
ポストコーヒーのこだわりや特徴

- 最高品質のスペシャルティコーヒー
- 年間200種類以上のラインナップ
- 無料のコーヒー診断で好みがわかる
- 世界中の人気ロースターのコーヒーを楽しめる
- ポスト投函・全国送料無料
なんといっても特徴的なのは、無料のコーヒー診断。このおかげで、初回購入でも自分の好みが反映された「自分専用のコーヒーボックス」が届きます。
所要時間は1分程度で、直観で楽しく答えられる内容です。何を選べばいいかわからない初心者にとっては、とても助かるサービスです。
\ あなたは浅煎り派?深煎り派? /
コーヒー診断(サンプル)




「PostCoffee」公式サイトより
各質問に答えていくことで、全体的な好みの傾向と細かい項目ごとの好みが示されます。
また、届けられるコーヒーのバリエーションは、「冒険度」という指標でコントロールできます。冒険度を高く設定するとバラエティに富んだ種類のコーヒーが、安定側に設定するほど好みに的を絞ったラインナップの豆が届きます。
コーヒー診断の結果(実際の画像)




「PostCoffee」公式サイトより
飲み終わった後に好き嫌いをフィードバックしたり、希望する豆をリクエストしたりする機能もあります。こうしたデータが積み重なって、リアルタイムで診断に反映されていきます。
ポストコーヒー定期便は月額1,598円~

定期便の内容
コーヒー豆 | 約9杯分 135g(45g×3種類) 豆の状態は選択可 ハンドドリップ用(中挽き) フレンチプレス用(粗挽き) エアロプレス用(中細挽き) コーヒーメーカー用(同上) |
配達の頻度 | 月1回 |
その他 | デカフェも選択可 ペーパーフィルター無料(10枚) 【初回特典】組み立て式ドリッパー 【2回目以降】お菓子付き |
ポストコーヒーの定期便(サブスク)は、月額1,598円(税込)から利用できます。
追加料金を支払うことで、コーヒー豆の量を約15杯分(225g = 75g × 3種類)に増やしたり、月2回の配送にすることができます。また、配達を早めることもできるほか、単品で購入することもできます。
ポストコーヒー定期便への申し込み方法
コーヒー診断の結果画面から、ポストコーヒー定期便の申し込みができます。初回申し込みの手順は、下記「申し込み方法を確認する」をタップしてご確認ください。
申し込み方法を確認する
安定感を重視したい人は冒険度を低く、たくさんのコーヒーと出会いたい人は高く設定。
いろんな出会いを楽しみたい!

好みの味を極めたい!

まずは様子を見る(デフォルト)



各項目の詳細(タップして見る)
豆の状態
下記より選択できます。
- 豆のまま
- ハンドドリップ用(中挽き)
- フレンチプレス用(粗挽き)
- エアロプレス用(中細挽き)
- コーヒーメーカー用(中細挽き)
- コーヒーバッグ【+259円】
フィルター
追加料金なしで、円錐型のフィルター(10枚)を付けることができます。ハリオV60(1~2人用)サイズで、初回特典のドリッパーにも使用できます。

杯数
9杯分または15杯分から選べます。
- 9杯分
-
135g(45g×3種類)
- 15杯分
-
225g(75g×3種類)
【+864円】
お届け回数
月2回(隔週)のお届けも選べます【+1,726円】。
デカフェ【追加料金なし】
下記より選びます。デカフェは追加料金なしで楽しむことができます。
- デカフェなし
- デカフェも(混合)
- デカフェのみ
- 「デカフェのみ」の場合、種類が限定的になります。

クーポンはこの段階で入力(お得なクーポン情報はこちら)。
クーポンの他、メールアドレス、パスワードの設定、カード情報、送付先を項目に沿って入力。




ポストコーヒー定期便は解約も簡単
サブスクの解約手続きに苦労した、という話はよく耳にします。経験した人も多いと思います。ポストコーヒーも同様に、「解約できないのでは…」「なにか条件があるのでは…」と不安に思うかもしれません。
ポストコーヒー定期便の解約については、”しばり”や解約条件等はなく、解約金等も発生しません。手続きも簡単で安心です。
定期便の解約方法(タップして見る)
下記ページより、定期便解約の手続きへ進む。

これで完了です。
ポストコーヒー定期便に利用可能なクーポン
ポストコーヒー定期便の申し込み時に使える、お得なクーポンを紹介します。中には、初回が無料になるクーポンもあります。迷っている方は、クーポンを活用してお得に試してみてはいかがでしょうか。
対象者と内容
- メゾンエイブル
- 賃貸物件でひとり暮らしをする女性
- 初回無料(1,598円OFF)
- セゾンカード・UCカード優待
- セゾンカード、UCカードを利用する方
- 初回購入500円OFF
- 友達紹介コード
- 初めて利用する方
- 初回が500円で利用可能
操作は共通で、下記画面にクーポンコードを入力し、「適用」をタップします。この画面は、豆の状態やお届け回数、デカフェの有無等を選択した次に現れます。

メゾンエイブル
メゾンエイブルとは、ひとり暮らしの女性を応援するために、エイブルが立ち上げた生活サポートサービスです。
初回無料(1,598円OFF)
メゾンエイブルは「入会費・年会費無料」です。会員特典や各種クーポンが豊富なので、条件が合う方は入会を検討してみてはいかがでしょうか?
セゾンカード・UCカード
支払いをセゾンカード・UCカードで行うことで、次のクーポンを利用できます。
初回購入 500円OFF
>>>セゾンカード・UCカードのクーポンはこちら(外部サイト)
友達紹介コード
友達紹介コードは、ポストコーヒーを利用している人に付与されるクーポンコードです。周りでポストコーヒーを利用している人がいれば、聞いてみましょう。
初回が 500円で利用可能(1,098円OFF)
利用者が周りにいない場合には、私の友達紹介コードをお使いください。
クーポンコード
coffee-4dmx2c
ポストコーヒー定期便をコーヒーソムリエがレビュー!
実際に届いた定期便を、コーヒーソムリエがレビューします。
ちなみに、私が初回注文時に行ったコーヒー診断の結果は、基本は浅煎りだけど違うテイストも飲みたい「Light User」でした。タイプは全部で12種類に分かれるとのこと。利用を続けることで、どんな変化があるのか楽しみです。

いろんなコーヒーと出会いたいので「冒険度」はMaxに設定し、デカフェも含むように設定しました。
5カ月目で「Medium User」に変化!
フィードバックやリクエストを重ね、5か月目に「Medium User」に変わりました!

自分にとって毎日飲むコーヒーとは、落ち着きや安心感を求めていることに気がつけました。浅煎りが好きなことは変わりませんが、この変化をきっかけに、中煎りや深煎りのコーヒーにも関心が向くようになりました。
注文して2日後にポストへ

注文から2日後、仕事から帰るとポストにコーヒーボックスが届いていました。地方在住なので時間がかかると予想していましたが、注文からたった2日という想定外の速さで届いたのでビックリです。
届いた内容は、次の通りです。

- 「コロンビア ラスフロレス(デカフェ)」
- 「コスタリカ タラズ」
- 「タンザニア シミランワダ」
- ドリッパー(初回限定)
- ペーパーフィルター
- ミルク・砂糖
※ 2023年2月末で廃止 - 淹れ方ガイド(簡単レシピ)
- スタートブック
ポストコーヒーは、2022年12月にパッケージのデザインをリニューアルしました。


レビューしているのはリニューアル前のパッケージです。2022年12月分の定期便は、リニューアルされたパッケージが入っていました(箱はクリスマスをイメージした赤!)。

初回に届いたコーヒー豆について
届いたコーヒーは、浅煎り、中煎り、深煎り(デカフェ)の3種類でした。冒険度をMaxに設定したことと、デカフェも含むように設定したことが影響しているかもしれません。
ラベルには、いろんな情報が細かく記載されています。パッケージ変更後も、同じ内容が記載されています。

- 品種(Variety)
- 精製方法(Process)
- 栽培地域(Region)
- 標高(Elevation)
- 農園(Farmer)
- 焙煎日(Roast Date)
2022年12月以降

また、それぞれのラベルの右下にQRコードがついていて、こちらから詳細情報にアクセスできます。

2022年12月以降

袋はジッパー付きで、このまま保存が可能です。さらに、1袋45gというサイズに合わせて作られているので無駄がなく、持ち歩くときにも重宝します。
写真でも紹介しますが、どれも割れ豆などの欠点豆が少なく、高品質な豆を使い、丁寧にハンドピックされた様子がうかがえます。焙煎ムラもなく、淹れる前から期待が高まります。
①コロンビア ラスフロレス(デカフェ)

ダークチョコを思わすビターさと黒ゴマの香ばしい風味。一体感のあるソフトな味わい。
「PostCoffee」公式サイトより引用
②コスタリカ タラズ

ナッツの香ばしい風味とほのかにホワイトピノワインのような風味も感じられる大人な味わい。
「PostCoffee」公式サイトより引用
③タンザニア シミランワダ

清涼感のあるクリスプなコーヒー。レモンシロップの酸の印象とブラウンシュガーの優しい甘さが心地よい。
「PostCoffee」公式サイトより引用
「キリっとした酸味」「爽やかな酸味」などを意味するテイスティング用語。
\ 送料無料!ポスト投函だから簡単! /
届いた豆を、届いたドリッパーで淹れる

届いたドリッパーとフィルターを使って、コーヒーを淹れます。
持ち運びにも便利なコンパクトさ
ポストコーヒーのドリッパーは、3枚のパネルを組み合わせて作る三角錐型のドリッパーです。組み立てる前は非常にコンパクトなため、持ち運びにも便利です。




ちなみに、無料でつけることができるペーパーフィルターですが、ハリオV60用のもので間違いありません。重ねてみたところ、完全一致しました。もし切れてしまったら、ハリオV60(1~2人用)のフィルターが使えます。


初心者も安心して使えるドリッパー
淹れ方ガイド(簡単レシピ)に書いてあるおり、「豆15g(中挽き)、お湯230cc」で淹れます。温度については、90℃~95℃が推奨されています。



実際に淹れてみると、ドリッパーの側面にリブ(溝)がないためお湯の抜けがゆっくりでした。つまり、淹れる側の技術によって極端に味が変わる心配はありません。
レシピどおりに淹れるだけでおいしいコーヒーができる、初心者にもやさしいドリッパーです。
飲んだら好みをフィードバック
飲み終わったらフィードバックです。マイページから簡単にできます。「タンザニア シミランワダ」のフィードバックを例に、紹介します。

説明文にもあるとおり、柑橘系を思わせる爽やかな明るい酸味がまず口に広がります。そして、優しい甘さへとグラデーションで変化していきます。迷いなく「大好き」なコーヒーです。
また、袋を開けた瞬間の香りに懐かしさを感じました。こうした細かいコーヒー体験を覚えておくためにも、メモを記入できる点は嬉しいポイントです。

ポストコーヒー定期便のメリット
実際に定期便を使ってみて感じたメリットを3つ紹介します。
毎月の”出会い”が楽しみ
ポストコーヒーの定期便は、「こんなコーヒーはいかがですか?」とユーザーへ提案してくれる形式です。コーヒー診断をきっかけに、フィードバックやリクエスト機能なども活用して、ユーザーの好みを把握しようとし続けてくれます。
コーヒーを介したコミュニケーションがあるからこそ、届いたときの感動体験につながります。
また、箱にメッセージが添えられていたり、お菓子がついてきたり(2回目以降)、ユーザーを楽しませるための工夫や心遣いが、毎月のワクワク感をより大きくします。
さらに、日本中だけでなく世界中のロースターが焙煎するコーヒー豆と出会えるのは、ポストコーヒーの大きな魅力のひとつです。
初心者にもうれしい、優しい

コーヒー豆は何がいい…?
何から揃えたらいいのか…
どうやって淹れるの…?
初心者がコーヒーを始めるとき、何からどうしたらいいのかわからずに悩んでしまいます。
ポストコーヒーの定期便は、無料のコーヒー診断で自分好みのコーヒー豆を選んでくれます。さらに、初回にはドリッパーが付き、フィルターは毎回無料です。
つまり、コーヒーBOXが届いたらすぐにコーヒーを楽しめるという、初心者にもやさしいサービスです!
また、淹れ方が書かれたガイドもついてきます。簡単レシピと、ちょっとこだわりたい人向けがあるので、いろんなユーザーに対応します。
さらに、下村代表自身が淹れ方を解説した動画もあります(該当部分:5分10秒から)。
下村代表いわく、「(コーヒーの淹れ方で)重要なことは、全部適当にやること」とだそうです(11分55秒~)。なんだか、気持ちが楽になります(笑)
ゆる~っと見せつつも、コーヒーに対してまっすぐな想いを持っている下村代表のお人柄、とても魅力的です。
デカフェを選べる
カフェインレスのデカフェが選択肢にあることは、次のような方のニーズも満たしてくれます。
- 妊娠中・授乳中
- カフェインに敏感な人
- 睡眠の質を落とさずコーヒーを楽しみたい
デカフェの設定は申し込み時に行うほか、マイページの「定期便の設定」からも簡単にできます。追加料金も発生しませんので、状況の変化に合わせて柔軟に選べます。
デカフェというと、風味が落ちるイメージがあります。しかし、ポストコーヒーのデカフェは、言われなければ気がつかないほど風味豊かです。
ポストコーヒー定期便のデメリット
ポストコーヒー定期便を実際に利用してみて、次の2点はデメリットとしてあげられます。
コーヒー豆の単価は高い
他の専門店で取り扱うスペシャルティコーヒーは、コーヒー豆200gあたり1,500円前後の価格帯です。店舗によってばらつきはありますが、Amazonで見てももこの価格帯が多いです。
一方、ポストコーヒー定期便は、コーヒー豆135gで1,598円。1杯分のコーヒー豆が15gとして、1杯あたりが約177円。
商 品 | 1杯分(豆15g)の値段 |
---|---|
ポストコーヒー | 約177円 |
専門店 | 約112円 |
スーパー | 約20円 |
ポストコーヒーの定期便は、デイリーユースとして考えるならば確かに割高です。しかも、毎日飲む人にとって「9杯分」は少ない印象を持ってしまいます。
ただし、ポストコーヒーには「新しいコーヒーとの出会い」「毎月のワクワク体験」という圧倒的な付加価値があります。
デメリットとして価格の高さをあげていますが、満足感の高さやワクワク体験なども含め、トータルで判断すれば十分に納得できる妥当な価格設定であると思います。
コストパフォーマンスを優先したい方には、「ニフコーヒー(Nif Coffee)」がおすすめです。選べるコーヒー豆の種類は限られますが、1杯当たり約94円です。

自分の好みではない豆が届くことも
ポストコーヒー定期便のコーヒー豆は、自分で選ぶことはできません。リクエスト機能はありますが、必ずリクエストした豆が届くとも限りません。
自分でコーヒー豆を選ぶことに価値を見い出している人には、正直、おすすめできません。
ただし、定期便とは別に単品で購入も可能です。定期便は「出会いを楽しむこと」と割り切って、気に入ったものがあれば単品購入するという利用方法も可能です。
ポストコーヒー定期便に関するQ&A
どんどんコーヒーが楽しくなるポストコーヒー
高評価の口コミが多く、評判がいいポストコーヒー定期便についてレビューしました。
実際に利用してみると、どっぷりとハマってしまうほど満足感が高いサービスです。
- いろんなコーヒーとの出会いを楽しみたい人
- コーヒーを始めたい人
- 知的好奇心が高い人
- 自分でコーヒーを選ぶのが好きな方
- コスパ最優先の方
ポストコーヒーの定期便をはじめて、毎月、届くのがとても楽しみです。ポストを開けてコーヒーBOXを見つけたときのワクワク感は、子どもの頃のクリスマスの朝に似ています。
また、代表取締役の下村さんの物腰柔らかいお人柄も、魅力のひとつだと思います。ぜひ、サイトやYouTubeなどをのぞいてみてください。

\ 送料無料!いつでもスキップ・解約可能 /
コメント